HARUコミ合わせで新刊予定されてる方は今頃が最高にテンパってる時期だと思います~。
かくいう私もかなりヤバいゾーンに入ってきてまして、これで本当に新刊2冊出すつもりかよ?おまえ!ってな状況~。
人間リミッターがはずれるとおかしなテンションに突入するもんなんですよね。今の自分がまさにその状況。
この週末、外出の予定が入っちゃってるのがイタい……。
こんな時期にまたしても目の調子が悪くなり、コンタクトレンズ禁止令が出ております。
右目の黒目部分に傷が入っちゃって、二重に見えるんですよね>物が。
眼鏡して仕事するのに慣れないもんで鬱陶しくて鬱陶しくて・・・。
なぜか家に帰ると目の調子が戻るのがありがたいんですが(笑)
眼科も無情なもんで「ここまで傷ついちゃうと治らないかも」とかサラっと言われて微妙に落ち込んでおります。
はぁ~~目が義体化できたらな。
あ、バイオハザード5がいよいよ発売!
1からのバイオファンなので早くやりたいところですけど、イベントが終わるまでは我慢我慢。
では!
とりあえず表紙を先行入稿しました。
これで気分が少しラクになったかな?
あとは本文のことだけ考えればいいので…。
しかし土壇場でタイトルを変更したりバタバタでしたね。
今回、迷ったのがR-18表記を入れるかどうかということ。
いちゃこらしてるシーンはあるのですが、いつもに比べるとそれほど濃厚ではないのでね。
内容が激しいものであれば当然ですが、多少の甘いシーンに成人指定しとくのもどうかな?と思うので、今回はR-18表示は入れませんでした。
といって小学生に読まれても困るんですが、高校生くらいならOKかと。
さて、これで本文に専念です。
拍手のお返事は続きから。
依然として原稿中です…。
なかなか調子が出てくれなくて困ってます。
ひととおり書けてはいるんですが、文章がどうにも気に入らなくて。
締切まではひたすら推敲だな~。
できればコピー本もやりたいのでオフは早めに仕上げるつもりでしたが、思わぬ苦戦。
こういう時ってあるんですよねー。
気づけばもう2月も終わる。あわわ……。
3/15のHARU CITYのサークルチケットが届きました。
プチオンリーのサイトにスペースNOの登録に行かなくては…。
原稿は先が見えないけどとにかく頑張る!といった状態。
この前の新刊『JANUS』に比べると甘めなお話です。
書いててちょっと恥ずかしかったり(笑)。
毎回、新刊のネタを考えるときは前回とガラリと雰囲気を変えた話にしようとするんです。その方が書いてて飽きないですしね。
3月以降いくつかイベント参加を予定しているので、その新刊用のネタも少しずつ考えています。
女性ブルーシリーズのネタも思いついたのでこちらも早めに書きたいな。
ところで花粉症の季節到来ですが私は幸い花粉症じゃないんです。
最近会社とか周囲で花粉症が発症する人が多く、私もいつまで無事かわかりませんが…。
前に会社の先輩でとても花粉症のひどい人がいて喉から血を流していたのには驚きました。粘膜をやられちゃったとかで…。
本当になんとかならないんですかね>花粉症対策。
アレルギーというと以前は季節の変わり目によく湿疹が出たんです。
でも野菜中心の食生活を心がけたらいつのまにか治っていた。食事療法だけで治ったとは思えないんですがとりあえず安心。
自分の場合、一番ヤバいアレルギーは実は薬剤なんです。
風邪薬に入ってる特定の成分に反応しちゃうんですが、うっかりこれが入った薬を飲んじゃうと薬疹で全身が大変なことに!(2~3日で抜けますが)
まあそれが入ってない風邪薬もたくさんあるので避けりゃいいだけなんですけどね。
しかしおもしろいくらいにストレートに反応するのでアレルギーって凄いな…というか怖いなと思いますね。
今週の『続夏目友人帳』
夏目とニャンコ先生の関係性がじんわりと心に染みた。
行間を読ませるのが上手い作品は余韻がありますね。
今日は暑かった…
2月で20度超えっていったい何?
窓全開にして掃除しても全然寒くなかったですよ。気持ち良かったけどなんかおかしな気分でしたね。
今日の夕飯はハンバーグ作りました。
あとゴボウが残っていたので細切りにしてツナ缶をまぜて辛子マヨネース和え。
そして適当に作ってたらできたスープ(なんだそれ)。
鶏ガラスープに貝柱缶をぶち込み、そこに残ってた大根を1センチ角に切ってぶち込む。
お酒としょうゆ、しょうがの千切りを少々入れてあたためたらそれなりに食べられるものになりました。
しょうがの香りが強いので風邪ひきさん向けな感じですが、やわらかくなった大根がおいしかった。
原稿は進んでいます。
これから地獄の推敲作業に入りますけど進行状況はまあ予定どおりってとこでしょうか。
できればコピー本も出したいのでオフは早めにやっつけたいですね。
アクションシーンが少々あるんですが、これがなかなか手強い。
描写も難しいんですけど、ここでこうなってこうなって…という動きを考えるのに苦心しています。
攻殻機動隊とかのビデオ見て研究中…。