2009-08-17 [Mon]
今日から会社。
休んだような休んでないような夏休みだったなー。
冬コミの申込みも無事に済ませました。
しばらくはのんびりして本やらビデオやら漫画三昧したいです。
ちなみに今読んでるのは貴志祐介の『新世界より』。
新書版でなんと953P!!!
背表紙の厚さ計ったら4センチ超えてた…。
これを通勤に携帯しているせいで、
私のバッグは他にほとんどモノが入りません!!
なら持ち歩くのやめろよ…ってとこですが、
電車の中は自分にとって貴重な読書時間。
挫けるわけにはいかない(苦笑)。
貴志祐介はちょこちょこ読んでる作家です。
有名なのは、映画になった『黒い家』『ISOLA』『青の炎』でしょうか。
私は『天使の囀り』『クリムゾンの迷宮』あたりが好みかな。
エンタメのツボを心得て書いてる作家なので読みやすいです。
その次に読もうと思ってるのがアーサー・クラークのSF『楽園の泉』。
『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』に並ぶ代表作ですが、
宇宙エレベーター建設について書かれたものなので興味を惹かれました。
宇宙エレベーターというものを初めて知ったのが、
クラークの『3001年終局への旅』です。
地上と静止軌道上のステーションをエレベーターで結んでしまおうという
驚きのアイディアなんですが、
これが現実にできたら、特別な訓練をしなくても
一般の人がどんどん宇宙に出ていけますよね。
カーボンナノチューブの技術が登場したことで
宇宙エレベーターが現実的になってきたそうですけど、
完成はきっと自分が死んだ後だろうな~。
拍手のお返事は続きから。
休んだような休んでないような夏休みだったなー。
冬コミの申込みも無事に済ませました。
しばらくはのんびりして本やらビデオやら漫画三昧したいです。
ちなみに今読んでるのは貴志祐介の『新世界より』。
新書版でなんと953P!!!
背表紙の厚さ計ったら4センチ超えてた…。
これを通勤に携帯しているせいで、
私のバッグは他にほとんどモノが入りません!!
なら持ち歩くのやめろよ…ってとこですが、
電車の中は自分にとって貴重な読書時間。
挫けるわけにはいかない(苦笑)。
貴志祐介はちょこちょこ読んでる作家です。
有名なのは、映画になった『黒い家』『ISOLA』『青の炎』でしょうか。
私は『天使の囀り』『クリムゾンの迷宮』あたりが好みかな。
エンタメのツボを心得て書いてる作家なので読みやすいです。
その次に読もうと思ってるのがアーサー・クラークのSF『楽園の泉』。
『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』に並ぶ代表作ですが、
宇宙エレベーター建設について書かれたものなので興味を惹かれました。
宇宙エレベーターというものを初めて知ったのが、
クラークの『3001年終局への旅』です。
地上と静止軌道上のステーションをエレベーターで結んでしまおうという
驚きのアイディアなんですが、
これが現実にできたら、特別な訓練をしなくても
一般の人がどんどん宇宙に出ていけますよね。
カーボンナノチューブの技術が登場したことで
宇宙エレベーターが現実的になってきたそうですけど、
完成はきっと自分が死んだ後だろうな~。
拍手のお返事は続きから。

おお!カヲル受の同志の方がこちらにも!
コミケではカヲル受本のあまりの少なさに絶望的な気分になったので、
同好の方がいらっしゃって嬉しいです。
劇場版とTVの再放送を改めて見て、
カヲルのカラーリングがブルーと同じなのに気づきました。
髪型もなんか似てますよね―。
温かいお言葉をありがとうございます。
しばらくはのんびりして次回の新刊ネタを温めたいと思います。
PR
(06/03)
(04/09)
(03/16)
(02/11)
(01/10)
(12/31)
(12/23)
(12/13)
(11/05)
(10/11)
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。