2009-07-20 [Mon]
原稿疲れがイマイチ抜け切れてない…。
昨日など家でずっとビデオ見てたらフラフラしてきました。
暑くなると食欲減退で夏バテすることが多いので気をつけなくては…。
ところで10月のオンリー、拡大になったんですね。
いやあ嬉しいです。
これから申込みをしますが当選するといいな。
さて、やっと見られたアニメ。
『化物語』
『青い花』
昨日など家でずっとビデオ見てたらフラフラしてきました。
暑くなると食欲減退で夏バテすることが多いので気をつけなくては…。
ところで10月のオンリー、拡大になったんですね。
いやあ嬉しいです。
これから申込みをしますが当選するといいな。
さて、やっと見られたアニメ。
『化物語』
『青い花』
『化物語』
7月スタートの新アニメ。
実は3話まで見て脱落したのですが、こういうクセのある作品は
好きな人と苦手な人が真っ二つに別れると思う。
原作の作家さんは全然知らなかったんですがいま人気なのかな?
気になったのでアニメを見てから本屋さんで原作をちょっと読んでみた。
3話の冗長な会話もぜーんぶそのまま原作にありました。
個人的にはこういう、スタイルから入っていくような作品はちょっと苦手かな。
昔はけっこう読んだんですが、近頃はちょっと疲れてきた。
アニメの演出はけっこう好きです。
原作の雰囲気をよく出してると思う。
『青い花』
リスパラに続いて、のんびりほんわり見られるアニメ。
自分は女子校出身なんで、ここに出てくる世界は
ちょっと懐かしかったりします。
人気のある先輩がバスケ部と演劇部というのはお約束でした。
卒業式の時は下級生の子が泣きながら花束をもってきてくれたりしたなー。
本当にそういうことがあったんですよ!
いまはどうか知らんけど。
7月スタートの新アニメ。
実は3話まで見て脱落したのですが、こういうクセのある作品は
好きな人と苦手な人が真っ二つに別れると思う。
原作の作家さんは全然知らなかったんですがいま人気なのかな?
気になったのでアニメを見てから本屋さんで原作をちょっと読んでみた。
3話の冗長な会話もぜーんぶそのまま原作にありました。
個人的にはこういう、スタイルから入っていくような作品はちょっと苦手かな。
昔はけっこう読んだんですが、近頃はちょっと疲れてきた。
アニメの演出はけっこう好きです。
原作の雰囲気をよく出してると思う。
『青い花』
リスパラに続いて、のんびりほんわり見られるアニメ。
自分は女子校出身なんで、ここに出てくる世界は
ちょっと懐かしかったりします。
人気のある先輩がバスケ部と演劇部というのはお約束でした。
卒業式の時は下級生の子が泣きながら花束をもってきてくれたりしたなー。
本当にそういうことがあったんですよ!
いまはどうか知らんけど。
PR
(06/03)
(04/09)
(03/16)
(02/11)
(01/10)
(12/31)
(12/23)
(12/13)
(11/05)
(10/11)
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。