2008-04-10 [Thu]
ここ数日右眼の調子がおかしいです。
コンタクトが痛くて痛くてたまらない…

医者に行った方がいいのかな~。しかし仕事が殺人的に忙しくて時間が取れない…。
さて春のアニメ初回チェック。
今回は日テレの『RD潜脳調査室』と『秘密』。
『秘密』
なんというかもう・・・・・・・・。
言いたいことが山ほどある内容でした。
キャラデザ、ストーリー、演出、BGM、すべてが中途半端というか、はっきり言ってダメだろ?>これ。
清水玲子の繊細な絵はアニメにはしにくいんですかね?
美形の薪さんがあんなヒラメ顔になるなんてーーーー!(号泣)
あのタレ目と下睫毛はないだろう・・・。
今回、ストーリーはアニメオリジナルだったんですが、二時間ドラマみたいな展開で初回としての掴みはいまいち。
おまけに演出&BGMもなんかダサい・・・・。
薪さんと青木が手を繋いで回転したときはどうしようかと思ったよ!!
刑事モノっぽくしようとしたのか、MRI捜査の部分をやたら細かく描いてましたが、これもどうなんでしょう。
原作がMRIのディテールを描いてないだけに、凄く違和感を感じました。
架空のテクノロジーって上手く見せないとウソっぽいというか、安っぽく感じちゃうんですよね。
その点、この前にやってた『RD潜脳調査室』は、さすが『攻殻機動隊』を作ったI.Gなだけあって、このあたりのウソのつき方が上手いです。
2本続けて見たので、その差を凄く感じてしまいました。
原作好きなんで、アニメの出来が凄く残念です。
『RD潜脳調査室』
さすがProduction I.G。絵もきれいだし、ディテールの作りこみがハンパじゃない。
電脳という言葉ができたのでナヌ?と思ったら、『攻殻機動隊』の士郎正宗原作と聞いて納得。
結局、爺さんが主役なんでしょうか?(新しいぜ)
女の子がムチムチでびっくり。
今後のストーリー展開が楽しみです。
PR
(06/03)
(04/09)
(03/16)
(02/11)
(01/10)
(12/31)
(12/23)
(12/13)
(11/05)
(10/11)
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。