今週から東京は一気に寒くなるようです。
うわぁ~新しいコートがほしくなるな。
PCは今のところ無事です。
いらねーソフトを消去したりかなりお掃除したので、少し調子が戻ってきたかも。とはいえ油断は禁物。こまめなバックアップを心がけます。
相変わらずたらたら再録作業してるんですが、Web分については加筆を試みておりまして。
ぶっちゃけエロパートなんですが、ただいま少し書き足しております。
しかしまあエロってのもノリが必要なとこあるんですよね。
調子いいときは指が自動書記のようにキーボードの上を走るのですが、スランプなときは一行だって書けやしない。書いては消し書いては消し…の連続です。
はぁ。頑張ろ。
本日のダブルオー。
もう今日はこれしか言うことはない→ミスターブシドー
いったいどこの誰がこんなネーミング考えたんだ??
メットには角付いてるし、ちょっとやりすぎじゃないですかね…。腹抱えて笑っちゃったよ!
ブシドーさん本人(正体バレバレ)が「生き恥晒して」と言ってたのがもの凄く納得できた。
ここのところPCの調子がイマイチです。
なんというか動きが不安定というか…。
いや~な予感がするので、せっせとバックアップをかけています。
原稿関係のファイル吹っ飛ばしたら立ち直れないんで……。
このPCは買って丸4年経ったところです。
ネットショップでパーツを指定して組んでもらったのですが、その時点ではけっこう余裕のある構成にしたせいかけっこう長い期間なんの不自由もなくサクサク動いておりました。
でもさすがに4年もたつとパワー不足は如何ともしがたいです。
一番はメモリ不足。
うちのフォトショはCS3なんですが重くてかなわん・・・。
字書きなんでフォトショはそれほど使うわけじゃないですけど、起動にやたら時間かかるしすぐリソース不足のアラートが上がるのが鬱陶しい。
そろそろ買い換えのタイミングなのかなあ・・・。
あと一年くらいは使いたいものだけれど。
拍手のお返事は続きから。
さすがに無理がたたったのでしょうか…。
朝起きたらノドがガラガラ。微熱が出たのか頭が重い……。
無理すれば出社できたと思うんですが、大事をとってお休みしました。
ここ何日かノドが痛かったんで、軽い風邪ひいてたみたいです。
これが先週ならたとえ40度の熱が出たとしても会社行かなくちゃならなかったんですが、今週は少し仕事も落ち着いてるので大事をとって今日は家で養生してました。
夜更かししまくってたので自業自得ですね…。
今日は一日、寝ながら『黒塚』原作を読んだり、昨日録画した『LOST』を見たりしてました

夜になってだいぶ復調してきたので少しPCをいじっています。
これから『黒塚』第3話を見たらさっさと寝る予定。(健康的だ!!)
先日知人に「一日4時間睡眠って死ぬだろ?」と言われたんですが、ハイ、私もそう思います。
一日が48時間……はないとして、せめて30時間だったら7時間睡眠もイケると思うんですが、仕事から帰った後にやることが多すぎ!なのです。
まあ週明けから少し仕事も落ち着くので、もう少し早く寝るつもりです。
次回のイベント用に出す再録の準備を少しずつ始めていますが、前の原稿を読むのはきっついですね…。
全部書き直してぇーーー!ってのが本音ですが、今回は誤字脱字修正と、あまりにもおかしな表現の訂正くらいに留めておこうかと。
良くも悪くもその時点での自分のいっぱいっぱいなので、それを大事にしようと思います。
webの裏ページに上げたSSも収録するつもりですが、こっちはちょっと手を入れるかも。(エロパートの加筆とか!)
書き下ろしも入れたいな~なんて思ってるんですが、いったいページ数どれだけになるんだろ?
溜まりに溜まっていたアニメ、やっと過去分を消化できました。
NHK-BSの『タイタニア』を二週分続けて視聴。
田中芳樹作品は『創竜伝』に一時激しくハマったんですが、刊行ペースのあまりの遅さに脱落。
『タイタニア』は読んでいないのですが、アニメを見た印象では最初のアリアバートとファン・ヒューリックの対決は銀英伝冒頭のラインハルトとヤン・ウェンリーの初邂逅を彷彿とさせました。
タイタニア一族の四公爵、ジュスラン、アリアバート、ザーリッシュ、イドリスのなかではどれが好みかなあ、と考える。
まずザーリッシュはビジュアル的に除外(失礼!)。
昔の自分なら金髪長髪・才気煥発のイドリスに目が向くところですが、今だったらアリアバートかなあ。
ストーリーのせいもあるんですが、いい感じに受け属性が感じられ、ジュスランとの絡みが楽しそう…・・・ってそういうことしか考えていないのか!と怒られそうですね。
ところで『タイタニア』も未完だそうで。
田中作品の読者さんは大変だなあ。
うちの会社は夜10時になると自動的にフロアの電気が消えます。
消エネ対策なんですが、それ以上残る場合は個々で再度電気をつけなくてはならない。
ここのところ忙しくてけっこうこの強制消灯に遭遇してます。
でも灯りが消えた瞬間、外の夜景がキレイなんですよね。
この前の三連休。
溜まりに溜まっていたビデオを一気に消化してました。。
おかげで30時間くらいTV見てた気がする・・・。
普段ほとんどTVを見ない人間なので途中で少し気分が悪くなったほど。
『24 Season6』をやっと全部見られた。
ジャックとブキャナンの絡みに地味~に萌えていたんですが、やっぱり24の王道?はトニー×ジャックだよなぁ、と。
Season7はかなり楽しいことになりそうで今から期待してます。
あとはアニメの初回チェック。
『鉄のラインバレル』
主人公のキャラが突き抜けて最悪。
ここまでやってくれると逆に新しさを感じた。
ヒロインがちょっとおばさんぽく見えるのが残念。
『黒塚』
CSアニマックスの開局記念番組。
開局記念として制作された前作の『ウルトラヴァイオレット』がいまいちな出来でガッカリしてたんですが、これは自分にとってこの秋のベストアニメ。
ストーリー、作画、演出、どれをとってもクオリティが高く劇場版並の内容だと思いました。
ちなみに始まる前に「青少年にふさわしくない表現有り」とのテロップが出るのですが、血がドバドバ飛ぶし、手も足も吹っ飛ぶしグロ度はかなり高い。(アニマックスよく放送してるなあ)
見る人を選ぶ作品かもしれなですが、自分には直球ど真ん中でした。
『喰霊-零-』
このストーリーはいったいどこへ向かうんだろう。
原作を読んでないのでまったく先が読めない。
ところでこれも黒塚なみに血がドバドバとんでるアニメなんですが、地上波放送修正版ということで血は黒で表現されております。CSのAT-Xでは無修正版が流れてるそうですがこっちは本来の赤になっているのかな。
あとは『タイタニア』の初回が残ってるだけ。
ダブルオーの第二回はまだ見てません~。