うちの会社は夜10時になると自動的にフロアの電気が消えます。
消エネ対策なんですが、それ以上残る場合は個々で再度電気をつけなくてはならない。
ここのところ忙しくてけっこうこの強制消灯に遭遇してます。
でも灯りが消えた瞬間、外の夜景がキレイなんですよね。
この前の三連休。
溜まりに溜まっていたビデオを一気に消化してました。。
おかげで30時間くらいTV見てた気がする・・・。
普段ほとんどTVを見ない人間なので途中で少し気分が悪くなったほど。
『24 Season6』をやっと全部見られた。
ジャックとブキャナンの絡みに地味~に萌えていたんですが、やっぱり24の王道?はトニー×ジャックだよなぁ、と。
Season7はかなり楽しいことになりそうで今から期待してます。
あとはアニメの初回チェック。
『鉄のラインバレル』
主人公のキャラが突き抜けて最悪。
ここまでやってくれると逆に新しさを感じた。
ヒロインがちょっとおばさんぽく見えるのが残念。
『黒塚』
CSアニマックスの開局記念番組。
開局記念として制作された前作の『ウルトラヴァイオレット』がいまいちな出来でガッカリしてたんですが、これは自分にとってこの秋のベストアニメ。
ストーリー、作画、演出、どれをとってもクオリティが高く劇場版並の内容だと思いました。
ちなみに始まる前に「青少年にふさわしくない表現有り」とのテロップが出るのですが、血がドバドバ飛ぶし、手も足も吹っ飛ぶしグロ度はかなり高い。(アニマックスよく放送してるなあ)
見る人を選ぶ作品かもしれなですが、自分には直球ど真ん中でした。
『喰霊-零-』
このストーリーはいったいどこへ向かうんだろう。
原作を読んでないのでまったく先が読めない。
ところでこれも黒塚なみに血がドバドバとんでるアニメなんですが、地上波放送修正版ということで血は黒で表現されております。CSのAT-Xでは無修正版が流れてるそうですがこっちは本来の赤になっているのかな。
あとは『タイタニア』の初回が残ってるだけ。
ダブルオーの第二回はまだ見てません~。