忍者ブログ
クロノスの盤
日々のことなどお知らせなど。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
2025-05-11 [Sun]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-02-21 [Sat]

3/15のHARU CITYのサークルチケットが届きました。
プチオンリーのサイトにスペースNOの登録に行かなくては…。

原稿は先が見えないけどとにかく頑張る!といった状態。
この前の新刊『JANUS』に比べると甘めなお話です。
書いててちょっと恥ずかしかったり(笑)。
毎回、新刊のネタを考えるときは前回とガラリと雰囲気を変えた話にしようとするんです。その方が書いてて飽きないですしね。
3月以降いくつかイベント参加を予定しているので、その新刊用のネタも少しずつ考えています。
女性ブルーシリーズのネタも思いついたのでこちらも早めに書きたいな。

ところで花粉症の季節到来ですが私は幸い花粉症じゃないんです。
最近会社とか周囲で花粉症が発症する人が多く、私もいつまで無事かわかりませんが…。
前に会社の先輩でとても花粉症のひどい人がいて喉から血を流していたのには驚きました。粘膜をやられちゃったとかで…。
本当になんとかならないんですかね>花粉症対策。

アレルギーというと以前は季節の変わり目によく湿疹が出たんです。
でも野菜中心の食生活を心がけたらいつのまにか治っていた。食事療法だけで治ったとは思えないんですがとりあえず安心。
自分の場合、一番ヤバいアレルギーは実は薬剤なんです。
風邪薬に入ってる特定の成分に反応しちゃうんですが、うっかりこれが入った薬を飲んじゃうと薬疹で全身が大変なことに!(2~3日で抜けますが)
まあそれが入ってない風邪薬もたくさんあるので避けりゃいいだけなんですけどね。
しかしおもしろいくらいにストレートに反応するのでアレルギーって凄いな…というか怖いなと思いますね。


今週の『続夏目友人帳』
夏目とニャンコ先生の関係性がじんわりと心に染みた。
行間を読ませるのが上手い作品は余韻がありますね。

PR
2009-02-14 [Sat]

今日は暑かった…
2月で20度超えっていったい何?
窓全開にして掃除しても全然寒くなかったですよ。気持ち良かったけどなんかおかしな気分でしたね。

今日の夕飯はハンバーグ作りました。
あとゴボウが残っていたので細切りにしてツナ缶をまぜて辛子マヨネース和え。
そして適当に作ってたらできたスープ(なんだそれ)。
鶏ガラスープに貝柱缶をぶち込み、そこに残ってた大根を1センチ角に切ってぶち込む。
お酒としょうゆ、しょうがの千切りを少々入れてあたためたらそれなりに食べられるものになりました。
しょうがの香りが強いので風邪ひきさん向けな感じですが、やわらかくなった大根がおいしかった。

原稿は進んでいます。
これから地獄の推敲作業に入りますけど進行状況はまあ予定どおりってとこでしょうか。
できればコピー本も出したいのでオフは早めにやっつけたいですね。
アクションシーンが少々あるんですが、これがなかなか手強い。
描写も難しいんですけど、ここでこうなってこうなって…という動きを考えるのに苦心しています。
攻殻機動隊とかのビデオ見て研究中…。
 

2009-02-09 [Mon]
現在原稿中でございます。
というわけで、目処がつくまであまり出てこれないと思います……。

原稿やってる時って通勤中、脳内でネタを転がしてるんですね。
それでなんとなく形を取ってきたら一気に吐き出すって作業をするんですが、最近本をザクザク買い込んでしまったもんでネタ転がしより読書ばかりしてます。(←オイ!)
SFばかり読んでる昨今なんですが、小川一水の『老ヴォールの惑星』は良かったなあ。
甘さと儚さが入り交じった読後の余韻が忘れられない。
そして今さら?ですがアーサー・クラークの『幼年期の終わり』を読む。
クラークはかの有名な『2001年宇宙の旅』の原作者ですが、『幼年期の終わり』は2001年シリーズに並ぶ傑作です。
とても胸を打たれる物語でした。
自分は2001年~よりも好きかもしれない。

読書はほどほどに?原稿も頑張ります。
2009-02-05 [Thu]
夏コミの申込み、完了しました。
何しろミスは許されないので毎度のことながら緊張するのですが、それでもオンラインになってからは劇的にラクになっているんですよね。
どうか当選しますように……と祈りをこめて送信しましたが、さて結果はいかに?

3月の新刊は書き進めています。
冬に出した『JANUS』とはかなり雰囲気が違った内容ですが、気分が変わって書いてる方はけっこう楽しい。
気づけばもう2月なんですよね。ピッチを上げないと!

拍手のお返事は続きから。
2009-01-30 [Fri]

普段、あまりTVを見ない方なんですが、朝は時計代わりにワイドショーを付けております。
今朝たまたま日テレの『スッキリ』にチャンネルを合わせたら、なんと!
美内すずえ先生が出演していた。
美内先生……いわずと知れた『ガラスの仮面』の作者。
つい先日、新刊が出たばかりですがそのプロモーションの一環か?
ガラかめは一巻からずーっと買い続けてます。
ここまで来たらラストを見ずには死ねない(←大げさ)な心境ですね。
かつては年上だった速水真澄ももはや年下だよ…(ゴホゴホ)
最近、別冊花とゆめで連載が始まったのでクライマックスに向けて動き始めたのかな?と少しだけ期待しています。

拍手のお返事は続きから。
 

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。
Copyright © クロノスの盤 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]