4月になりましたねぇ。
やっと温かくなって春を感じられるようになってきました。
今日は図書館に出かけたんですが、途中にとってもきれいな桜並木があるんです。
通ったらまさに満開!
桜は大好きなんですよ。ずーっと眺めていたいくらい。
都心だと千鳥ヶ淵の桜が自分はおすすめです。
お堀と桜の組み合わせはいいですね。
ボートに乗ったことがありますが、水上から見上げる桜と青空が本当にきれいでした。
上野公園の桜も壮観ですが、宴会客が凄くてお酒の匂いが凄い…。
桜は静かに眺めたいなあ。
4月スタートのアニメがぼちぼち始まりましたね。
なんだかんだと予約リストが3ページ分くらいになりましたが、このうちどれくらいが継続視聴になるのやら。
とりあえず見たのはこちら。
『Phantom』
アリプロ主題歌、2人の殺人者、ということで『NOIR』をちょっと思い出しましたが、あれは女の子2人組でこっちは男女のコンビ。
初回はとにかく謎だらけ。ストーリーの進行とともに主人公の素性がわかっていくんでしょうね。
アクションものは嫌いじゃないので来週も見よう。
『バスカッシュ』
録画はしたものの、キャラデザが好みじゃない&ストーリーにいまいち入り込めなかった。
ただ、夜空いっぱいにひろがる月はとても美しかった。
『戦国BASARA』
ゲームをやったことがあるので、あの馬鹿ゲー(失礼)をどうやってアニメにするんだ?と思っていたら、そのまんまだった(笑)。
ゲームで爆笑したシーンがそっくり出てきたのにはビックリ。
これ予備知識ない人が見たらあきれるか怒り出すのでは?
ただこのノリこそがBASARAなので是非この路線を貫いてほしいです。出てくるキャラ全員が常時トランザム状態なので夜中に見るにはかなり暑苦しいアニメ。
伊達政宗はやはりカッコいい。
ゲームでは政宗で天下統一しましたが、とても使いやすいキャラでアクション苦手な自分もラクラクとプレイできました。
ところで6月のオンリーですが、今回は不参加に決めました。
毎年4~6月は尋常じゃない忙しさなんですが、今年は輪をかけて仕事が増えましてとても新刊は出せそうにない…。
残念ですが、夏コミに受かることを願ってしばらくオフはお休みとさせていただきます。
その分、オンのSSを増やすことができればと思っています。
クリアしたものの…たらたらとバイオ5をやっています。
今はタイムアタックと、各チャプターでランクSを取るのに挑戦中。
あ~早く完全攻略本出ないかな!
全然話は変わりますが皆様、入浴時には何してます?(いきなり…)
私はお風呂が大好きでけっこう長風呂な方なんですが、湯船につかりながら読書しております。
だいたい小説が多いかな?
雑誌は大きすぎてちょっと読みにくい。
ただ難点は本が湯気でヨレヨレになってしまうことなんですよね。
ですが最近、お風呂読書用ブックカバーなるものが出ているんですね。
濡れた手でさわってもOKなカバーと、開いたページにかぶせる透明ビニール。これだったら気楽にお風呂読書できそう。
いや、うっかり湯船のなかに落として本がガビガビになったことが何度かあるんですよ…。
これ買ってもいいかもしれない。
ところで最近、お風呂のなかでなぜか『ゴルゴ13』を読んでおります。
弟が引っ越しするそうで荷物整理のためか?大量にゴルゴをくれたんですよ。
まあゴルゴはこれまでも読んでましたし、アニメも一年間ずっと見てたので嬉しいっちゃ嬉しいんですが…。
おかげでしばらくお風呂読書には不自由しないです。
ところでアニメのゴルゴは終わっちゃいましたね~。
テレ東っていろいろ規制が厳しいって聞いてたんですが、ゴルゴだけは視聴者層を考慮してかエロシーン全開でした。
いろんな声優さんのセクシーヴォイスが聞けて楽しかったです。
少佐とか…エマさんとか…
4月に入ると新しいアニメが始まりますね。
ハガレンはやっぱり楽しみです。兄弟のキャストが変わらなかったのも嬉しい。(特にアルは変わってほしくなかったので…)
あとはゲームをやったことがある『戦国BASARA』。
懐かしい『花咲ける青少年』『グイン・サーガ』は初回チェックですね。
神山健治監督の『東のエデン』も見なくては。
他にもいろいろチェックしてる最中……
OAが終わって一年以上経つ公式サイトなんて放置状態だよなーと思っていたら!
ご覧になりました?
『地球へ…』アニメ公式サイトのTOP画像が変わっております。
はぁああああっ!って感じにサイオンを放出しているジョミーの絵なんですが、これはナスカで戦ってるところかな?
アルテメシア時代はもう少し幼いし、シン様だったらもっと表情がなくて冷ややかな空気を漂わせている(←きゃー)。
適度に成長していて、かつアツい雰囲気があるとなるとナスカ時代しかないと思う。
カッコいいっすよ!>ジョミーさん。
新刊で「ママ~ママ~」と連呼しているマザコンジョミーを書いたばかりなので、なんだか新鮮です。
ジョミーはかわいかったり、カッコよかったり、年代によって表情も性格も変わっていくから書く方も楽しいんですよねー。
ところで肝心の記事の方はカレンダーのお知らせでした。
アニメフェアで『地球へ…』2009年卓上カレンダーが発売されたそうで、近々アニメワールドスターでも通販されるようです。
サイトにサンプル画像が上がってますがブルーが麗しい~~
(その上にはニャンコ先生の湯飲みが…)
OAが終わっちゃったんでもう何も動きはないんだろうなーと思ってましたが、こういうふうにグッズが出るのは凄く嬉しいです。カレンダーならPCのそばにも置けるので更に嬉しい。
これは是非購入しなくては!
3連休というのにほとんど外出もせず(汗)ゲーム三昧。
おかげさまでバイオ5をクリアできました!
一番難易度が低いアマチュアモードのくせにラスボス戦では8回死にましたけど
クリアしての感想ですが、個人的にはいまいちかな……。
今回パートナーとずっと行動を共にして戦うのですが、これが自分にはちょっと鬱陶しかった。
シリーズで初めて2人プレイができるような仕様になってるんですが、ゲームは1人で好き勝手に進めたい自分にはどうもストレスが溜まりました。
それにバイオ特有のホラーな雰囲気が皆無なのもねえ。
自分は一度クリアしても難易度を変えて何周もする人間なんですが、今回ばかりは一回でいいかもしれない…。
とはいえ特典の無限弾武器くらいはゲットしたいです。
今日の東京は暑かったですよ~。
先週たしかロングコートを着ていたはずなのに、凄い勢いで季節が進んでしまったみたいです。
温かいとなんとなく行動的な気分になるので私は好きです。
明日から三連休ですが、先週の怒濤の原稿→イベントの疲れがまだ抜けていないせいかどうも寝たりません。というわけでダラダラと過ごす三連休になりそうです。
あとはアレですよ。
イベントが終わるまで封印していた『バイオハザード5』!!
毎日少しずつやっていますが、この連休中に絶対にクリアするぞ~
(アマチュアモードだけど)
そうそう『夏目友人帳』が4月から再放送決定(テレ東ほか)だとか。
ちょっとびっくり&なんか嬉しくなりました。
自分が子供のころはアニメにしろドラマにしろ再放送をガンガンやっていて、再放送でハマることも多かったんですね。
ヤマトやルパン三世も再放送で人気が出たし。
今ってDVD発売するせいか、再放送ってCSをのぞいてはほとんどやらない気がします。
もったいないなーって思ってたんですよ。
レンタルするまでの気持ちはないけれど、再放送なら見てみたいって番組はけっこうあります。それに再放送をすることでもっとたくさんの人に見てもらえるじゃないですか。
夏目はじんわりと心に染みるいいお話が多いので、深夜帯なのがもったいないと思っていました。
子供が見てもおもしろいんじゃないかなあ。
ニャンコ先生が人気者になりそう・・・
夏目に限らず、いいアニメはどんどん再放送してほしいものです!
拍手のお返事は続きから。