2008-02-07 [Thu]
『地球へ…』DVD Vol.7が届きました!
DVDも残り1巻なんですねぇ。なんか寂しい。
ところでこの第7巻には特典映像『地球へ…パイロット版』が収録されております。本放送前に作られたものですが、今の時点で見るとなかなか興味深い内容でした。
なんといってもキャラデザが違う。
実際にOAされたものよりも原作の雰囲気が色濃く感じられて、繊細な雰囲気はまさに竹宮恵子の世界。
「少女漫画テイストが強いってことでスポンサーからリジェクトくらった」と結城先生が語っていましたが、これのことを指しているのでしょうか。
自分は竹宮漫画を読みまくった人間なのでこのキャラデザにはとても懐かしいものを感じるのですが、今のアニメの流行?からすればインパクトが弱いのかな?
アニメ『地球へ…』が始まったころ、「絵が古臭い」という声をチラチラ聞いたのですが、このパイロット版のキャラデザだったらどう言われたんだろうか。
しかし竹宮先生の描く少年キャラはたまらんですね。ツンとした気の強そうな唇のラインとかもうね・・・・・・はぁはぁ
パイロット版ではキャラのカラーリングも原作準拠です。
ブルーはブロンドだしトォニィもオレンジ髪ではない。
ブロンドのブルーも好きですが、自分はアニメのアルビノカラーも捨てがたいですね。
シロエはアニメより大人びて見えました。白シャツのシーンは萌える・・・。
一方、フィシスは原作の美少女の雰囲気。アニメのフィシスは唇が厚ぼったくて年齢高めに見えたのですが、美少女フィシスの方が個人的には好みかもしれません。
原作ファンにはお馴染みのシーンも随所にあり。
ジョミーに迫る大魔王(笑)のようなブルーのシルエットとか、ジョミーとキースの対決シーンでのジョミーの黒総タイツとか・・・(今のアニメだったらまずないだろうな>主人公の黒タイツ姿
)
あ、ブルーファンにはこんな場面もありましたよ!
ジョミーが爆発して吹っ飛ばされたブルーがハーレイやドクターに抱え起こされるシーン。そこであのセリフですよ>神よ!これほどの力とは思わなかった!
杉田ブルーで聞きたかったな!このセリフ。
パイロット版のラストは地球を背景にしたソルジャー・ブルー。
なんかもの凄く麗しい美人でトキめいてしまいました
実際にOAされたものよりも原作の雰囲気が色濃く感じられて、繊細な雰囲気はまさに竹宮恵子の世界。
「少女漫画テイストが強いってことでスポンサーからリジェクトくらった」と結城先生が語っていましたが、これのことを指しているのでしょうか。
自分は竹宮漫画を読みまくった人間なのでこのキャラデザにはとても懐かしいものを感じるのですが、今のアニメの流行?からすればインパクトが弱いのかな?
アニメ『地球へ…』が始まったころ、「絵が古臭い」という声をチラチラ聞いたのですが、このパイロット版のキャラデザだったらどう言われたんだろうか。
しかし竹宮先生の描く少年キャラはたまらんですね。ツンとした気の強そうな唇のラインとかもうね・・・・・・はぁはぁ

パイロット版ではキャラのカラーリングも原作準拠です。
ブルーはブロンドだしトォニィもオレンジ髪ではない。
ブロンドのブルーも好きですが、自分はアニメのアルビノカラーも捨てがたいですね。
シロエはアニメより大人びて見えました。白シャツのシーンは萌える・・・。
一方、フィシスは原作の美少女の雰囲気。アニメのフィシスは唇が厚ぼったくて年齢高めに見えたのですが、美少女フィシスの方が個人的には好みかもしれません。
原作ファンにはお馴染みのシーンも随所にあり。
ジョミーに迫る大魔王(笑)のようなブルーのシルエットとか、ジョミーとキースの対決シーンでのジョミーの黒総タイツとか・・・(今のアニメだったらまずないだろうな>主人公の黒タイツ姿

あ、ブルーファンにはこんな場面もありましたよ!
ジョミーが爆発して吹っ飛ばされたブルーがハーレイやドクターに抱え起こされるシーン。そこであのセリフですよ>神よ!これほどの力とは思わなかった!
杉田ブルーで聞きたかったな!このセリフ。
パイロット版のラストは地球を背景にしたソルジャー・ブルー。
なんかもの凄く麗しい美人でトキめいてしまいました

PR
(06/03)
(04/09)
(03/16)
(02/11)
(01/10)
(12/31)
(12/23)
(12/13)
(11/05)
(10/11)
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。