まだ油断は禁物ですが、なんとなく先が見えてきた…かな?
これからはひたすら推敲推敲の日々です。
昼休みは喫茶店にGO!
拍手ありがとうございます。
今の自分には涙が出るほど嬉しいです
このお返しは新刊を出すことでお応えしたいです…
フルスロットルで原稿やってます!
今回は通常入稿難しいかもしれませんが頑張ります。
昨日の『マクロスF』、先ほど録画したのを見ました。
(これとギアスだけは後回しにはできない…)
どうも入稿スケジュールを勘違いしていたようで…思いっきり時間がないことに気づきました(←おせーよ!)。
というわけでこれからエンジン全開で原稿に集中します。
レギュラーで見てるアニメもしばらくおあずけ……い、いや、マクロスとギアスだけは見ます

昨日は残業で、会社出たころには日付が変わってました。
なんとかJRの最終に乗れましたけど、今日は睡眠不足でフラフラ。
これからお風呂入って気分をシャッキリさせて原稿やります!
いつも拍手ありがとうございます!
本当に本当に、励みになります。
新刊、なんとか頑張るつもりです。
今日から出勤です。
いざ仕事が始まれば休みたくなる不思議・・・
11日間も休んどいて何言ってるんだ?と怒られそうですが。
ところで今日は竹宮惠子先生の個展--『地球へ…』東京展2008に行ってきました。
休み明けで余裕だな!と思われるかもしれませんが、実は個展会場が会社のすぐ近くでして・・・(ふふふ)
というわけでお昼休みにゆっくり鑑賞してきました。
ポストカードが品切れだったのは残念でしたが、平日昼間ということで落ち着いた雰囲気のなか美しい絵の数々を堪能してきました。
ジョミーの勝気な目と唇がたまらん。
『変奏曲』のエドナンもそうなんですが、竹宮先生の描くこのタイプのキャラって思わずいじめてみたくなるというか(←変態?)
鼻っ柱が強くて、感情の動きが激しくて見てておもしろい。
ホルバート・メチェック(変奏曲)の心境がよくわかる。
ブルーはひたすら美しかったです。
上品で儚げだけど芯の強さが感じられる。はぁ~。
どうも自分が同人妄想するときは、ブルーの弱いところを強調してしまう傾向があるのですが、元々ブルーはソルジャーです。強さをもった人なんですよね。
そしてフィシスはまさに美少女。
TVアニメ版『地球へ…』で不満だったのがフィシスがやけに高年齢?なキャラデザだったこと。
キースとの関係を意識したのかな?
個人的にはもうちょっとかわいいフィシスが見たかったです。
素敵な絵を見て気分もリフレッシュ。
お天気も良くて気持ちいい昼休みになりました。
さすがに11連休もあると「休んだなー!」という気持ちになります。
根がオタ体質なので、家にいる分には全然飽きないのですが(←それもどうよ

趣味に注ぎ込む資金を稼がないと!
今日はマッサージ行ってきました。
コリがひどいのはわかってましたが、今日はあまりにもひどかったようで担当のお姉さんに心配されてしまった・・・

マッサージは担当の人によって流儀?があるみたいで、その違いがおもしろかったりするのですが、今日の担当さんはストレッチ系の動き?をやってくれて気持ちよかったです。
至福の一時間でございました。
今日は原稿をやりつつ、合間に録画しておいたアニメを消化。
『コードギアス』
相変わらず次回への掴みが上手いですね。
来週の展開が気になって仕方ない。
ギアスのなかでは自分はギルフォードが好きなんです。
いや、カップリングとかは全然関係ないのですが、なんとなくキャラ的に。
この話を友人にしてて「マクロスFだとミハエルがいいな~」と言ったら凄く納得されました。
共通点あるんでしょうか??
『マクロスF』
シェリルかわいいな~。
ランカもシェリルもそれぞれの良さがあるのでアルトは大変だろう。
そういえば友人が「マクロスFはランカとシェリルとアルトのトリプルヒロインもの」と言ってて妙に納得してしまった。
アルト姫~って散々言われてますからねえ。(ミハエルに)
とはいえマクロスではカップリング妄想とかは全然せず単純に楽しんでいます。
音楽に力入れてるだけあって主題歌も挿入歌もエンディングも良曲ばかり。『トライアングラー』『ダイヤモンド・クレバス』は是非カラオケで挑戦したいところですが、キーが高すぎて自分にはかなり難しそう・・・
