忍者ブログ
クロノスの盤
日々のことなどお知らせなど。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
2025-05-11 [Sun]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-12-16 [Tue]

なんとか入稿しました……。
OFFLINEのページに詳細とサンプルをアップしましたので、よろしければご覧下さい。

★冬コミ新刊
『JANUS』 A5 80P ¥800

金田一ジョミーの事件簿……ではない!(笑)
若干、イタい感じの話でしょうか。
ちなみにタイトルのJANUSはヤヌス=双つの顔をもつ神のことです。
本当は日本語で、ヤヌスのなんたら~ってタイトルにしようかと思ったんですが、どうも杉浦幸の顔が浮かんできちゃって(←古っ)、結局JANUSで落ち着きました。


冬コミ新刊『JANUS』、『蒼のマドンナ』の事前通販申し込み、イベントでのお取り置きをご希望の場合はご連絡下さい。
通販については発送が年明けになってしまうと思いますが、事前にお申し込みいただければお取り置きしておきますので。


いや~もうどうなるかと思いましたよ~。
アナログ入稿する予定だったんですが、今日になったらプリンターが絶不調で急遽データ入稿に切り替え。
かなり慌てました……。
なんとか今日入稿できて良かったです。
あとはコミケ当日を楽しみに待ちます~!

とりあえず今日は寝ます…(笑)。
PR
2008-12-11 [Thu]

とりあえず、確実に出る再録本のご案内をアップしました。
なんかページ数が凄いことになってますが、女性ブルーシリーズの全再録になっていますのでよろしければどうぞ…。
完売したコピー本も全部入っております。あとサイトのSSは加筆・修正しています。書き下ろしもちょこっと入れましたのでなにげにオトクだと思うんですが…(こっそり宣伝)
入稿が終わったら通販の事前予約やお取り置きも承りますので、もう少しお待ちくださいね。

もうひとつの新刊の方はまったく先が見えない状況ですが、とにかく頑張っています。絶対に出したいのでこの週末は一睡もしないで頑張る予定。
リポD購入しとかないと!!


今日は会社帰りにインフルエンザの予防接種をしてきました。
しかしけっこう料金にハバがあるんですね。
だいたい3000円くらいが相場らしいですが、会社の近くで4000円になるとこもあったり。
いったいどういう料金体系なんだろう??
会社では前後左右が風邪ひきですが不思議なことに私はまったく異常はないです
毎日あまり寝てないんだけど、これが気力ってやつでしょうか??

では原稿に戻ります!
2008-12-09 [Tue]

とりあえず先ほど表紙原稿を印刷所に送信……。
納得いかないところは山ほどありますが、早く表紙を入れてしまわないと本文に専念できない(汗)。
その本文の方はかなり微妙な状況です。
予想以上に長くなってしまったのでとにかく時間との戦い。
そんな時に会社の隣の席の人間が風邪ひいててビビりました。
うつしたら許さんぞ~~。
2008-12-07 [Sun]

ネット断ちする!って宣言しといてなにブログに書き込んでるんだよ!とセルフ突っ込み…。
あうあうあう、今はちょっと休憩中なんです~

なんか『金田一少年の事件簿』書いてる気分になってきました。
謎解きもの(そんな大したものじゃないが)って書くの難しいね。
別に最初から犯人わかっちゃってもいいけどさ。
でも少しは盛り上げたいじゃない?
「いったい誰がこんなことを!!」ってね。

そうです。新刊は『金田一ジョミーの事件簿』……て違う!
かなり壊れてきてるんで無視してやってくださいっ。

でわっ!
2008-12-06 [Sat]

冬コミ参加の人は皆修羅場の真っ最中だろうな~。
自分もかなりお尻に火がついてる状態。
ひととおり荒く書けたので、これから一文一文煮詰める作業に入ります。
ここが楽しくもあり、苦しくもあり。
週末は思い切ってネット断ちして原稿に専念する予定です。
やっぱりブラウザ開くとついサーフィンしちゃうんですよね…。

ところでオフラインサーチさんが再開されてとても嬉しいです。
入稿したらさっそく登録させていただきます!

ではしばらく地下に潜ります。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。
Copyright © クロノスの盤 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]