2009-10-11 [Sun]
オンリーの新刊が届きましたー!
初めての新書サイズ、どうなることかとドキドキしてましたが
なかなかいい感じです。
ホンモノっぽく見えるので自己満足度かなり高し。
ただいま、おまけのブックカバーをせっせと折り折りしています。
カバーの紙、もう一段薄いのにしたかったところですが
セット料金なんで変更できなかったんです。残念。
その分、しっかりしてるとは思いますが…
コピー本ですが、なんとかなるような気もするし
しないような気もしたり。
せっかくのオンリーなんで、なんとか頑張りたいのですが…。
どうなることやら。
PR
2009-10-08 [Thu]
今日は台風の影響で大変でした!
東京はJRがほとんど壊滅状態で、私鉄もボロボロ。
幸い自分は地下鉄通勤なので、あまり影響はなかったんですが
会社に着いたら人がほとんどいなかった……。
それにしてもヘンな天気でしたねー。
朝方には雨もあがって、日も射してたんですが
風だけもの凄かったです。
あれじゃ電車が止まるのも無理はない。
特に千葉方面は昼すぎまで運転再開しませんでしたね。
江戸川渡るところが厳しいみたい。
会社の方は昼すぎから少しずつ人が増えてきましたが
皆、疲れ切った顔してたなー。
ところで!オンリーのイベント企画発表されてますね。
ビンゴゲームの商品が素晴らしい…。
是非ゲットしたいところですが、ビンゴゲームで
勝ったことって一度もないです、私。
最初からあきらめモードですが、近くで実物見られたらいいな~。
本日の拍手、ありがとうございました!
2009-10-06 [Tue]
原稿で修羅場ってた数週間。
その間にも世間は動いているわけで…
久々にネットしまくってたらこんな記事を発見。
●『バイオハザード5 オルタナティブエディション』、新エピソードを紹介
先日PS3で出たバイオ5ですが、
新エピソード追加のNewバージョンが出るとな?
うーむむむむ…
第一作からの重度のバイオファンですが、
正直バイオ5はつまらんかったです。
薄暗い不気味な魅力が消滅したバイオなんてバイオじゃねぇ…(泣)
神ゲーだったバイオ4は何十回やったかわからない自分ですが
5は1回やって飽きてしまった。
ネット対応したせいで、パートナーと協力プレイするのが
自分的にはひじょーにウザかった。
やはり!サバイバルホラーは一人で生き延びてこそ!
ところで問題のオルタナティブ・エディションの新エピソードですが
なんとクリスとジルによる、謎の洋館ミッションになるとか?
やっぱり5に対する批判を考慮したんですかねぇ。
うーん、買うべきか…。
ところでバイオと言えばミラ・ジョヴォヴィッチの映画版も有名です。
内容はともかく、ゲームのキャラが出てくるのは
ファンサービス的な意味では楽しめる。
(設定は違っちゃってるけど)
なんといってもジルをやったシエンナ・ギロリーが
ゲームのビジュアルそっくりで、ファンに大人気でしたね。
アポカリプスしか出てないのが残念です。
カルロスがムサいおっさんだったのは不満でしたが…。
そういえばクレアは『HEROES』のアリ・ラーターがやってるとか?
え…クレアって大学生のはずなんだけど
ちょっとトシ行きすぎなのでは??
映画繋がりでもう一つ。
●『宇宙戦艦ヤマト』実写版キャスト決定
木村拓哉が古代!とか、沢尻エリカ降板!とか
ニュースが流れてましたが、他のキャストが発表されたんですね。
この映画……いったいどういう路線を狙ってるんだろう。
アニメの実写版ってたいてい残念な結果に終わるのが多い。
しかもSFものって一番難しいと思うんですよ。
スターウォーズ並みにお金使いまくればともかく、
中途半端なCGだと安っぽくなるんですよね。
せめてバトルスター・ギャラクティカくらいはやってほしいが…
キャストですが、島が緒形直人とか、真田さんがギバちゃんとか
守兄さんが堤真一とか、まあアリっちゃあアリかな?とも思うのですが
それでも、ヤマト実写そのものが「ない」。
パート1のイスカンダルへの航海をやるんですよね?
そうなるとデスラー総統が出てくるわけですが
あのコスチュームそのままやったらコントになりそうな気が…。
ちなみにアニメのヤマト復活編は年内公開なんですよね。
キャラデザとか微妙だなーと思ってたんですが
実写版の話を聞いたらどうでもよくなった(笑)
お友達と一緒に見に行く予定です。
2009-10-05 [Mon]
オンリーの新刊、入稿しました!
今回、いろいろ初めてのことが多いので
仕上がりが心配ですが、もう何も考えたくない(笑)
オフラインのページに詳細、サンプルを上げましたので
よろしければご確認ください。
内容は5月に出したシャン学コピー本の再録と書き下ろしです。
書き下ろしはブルーとシン様の出会いを書きました。
もう、こんなにたくさんシン様書いたことないよー!ってくらい
シン様だらけな話です。
あ、もちろんブルーもいます。(←おい)
今回、初めて新書サイズで作ってみたんで
仕上がりがどうなるかドキドキです…。
そして!せっかくのオンリーだし、
新書サイズの本作るのも初めてだし…ということで
今回、オリジナルのブックカバーを作ってみました!
といっても大したものじゃなく、
書店でつけてくれるような紙のやつですが…。
今回の新刊にオマケでお付けしようと思います。
通販ご希望の方にはカバーをして
お送りするつもりです。
表です。

こちらは裏。

折り返しにロゴ。惑星マークは文庫サイズの目安に付けました。

普段使いできるように
さりげない(笑)デザインにしました。
うっすらと Toward The Terraと入ってますが、
言われなきゃわからないのではないかと…。
A4サイズの紙で作ったので
文庫・新書にご利用いただけます。
厚めの紙しか選べなかったので、かなりしっかりした感じですが
良ければぜひお使いくださいね。
原稿で死にそうになってるところに
印刷されたものが届いたのですが、
思ったより沈んだ色になってビックリ。
モニターの色と印刷色の違いって難しい…。
おかげでなおさら、ロゴやイラストが目立たなくなりましたが
そのあたりはお許しください~っ!
またいつものように通販の事前予約、お取り置きを
受付する予定でいます。
来週になったらお知らせしますので
もう少しお待ちくださいね。
さて、コピー本をどうしようかただいま思案中。
ネタは浮かんだので、時間さえあれば
なんとかなりそうですが、週末ずっと出掛けるしなー。
とりあえず一日、二日はのんびりします!
今回、いろいろ初めてのことが多いので
仕上がりが心配ですが、もう何も考えたくない(笑)
オフラインのページに詳細、サンプルを上げましたので
よろしければご確認ください。
内容は5月に出したシャン学コピー本の再録と書き下ろしです。
書き下ろしはブルーとシン様の出会いを書きました。
もう、こんなにたくさんシン様書いたことないよー!ってくらい
シン様だらけな話です。
あ、もちろんブルーもいます。(←おい)
今回、初めて新書サイズで作ってみたんで
仕上がりがどうなるかドキドキです…。
そして!せっかくのオンリーだし、
新書サイズの本作るのも初めてだし…ということで
今回、オリジナルのブックカバーを作ってみました!
といっても大したものじゃなく、
書店でつけてくれるような紙のやつですが…。
今回の新刊にオマケでお付けしようと思います。
通販ご希望の方にはカバーをして
お送りするつもりです。
表です。
こちらは裏。
折り返しにロゴ。惑星マークは文庫サイズの目安に付けました。
普段使いできるように
さりげない(笑)デザインにしました。
うっすらと Toward The Terraと入ってますが、
言われなきゃわからないのではないかと…。
A4サイズの紙で作ったので
文庫・新書にご利用いただけます。
厚めの紙しか選べなかったので、かなりしっかりした感じですが
良ければぜひお使いくださいね。
原稿で死にそうになってるところに
印刷されたものが届いたのですが、
思ったより沈んだ色になってビックリ。
モニターの色と印刷色の違いって難しい…。
おかげでなおさら、ロゴやイラストが目立たなくなりましたが
そのあたりはお許しください~っ!
またいつものように通販の事前予約、お取り置きを
受付する予定でいます。
来週になったらお知らせしますので
もう少しお待ちくださいね。
さて、コピー本をどうしようかただいま思案中。
ネタは浮かんだので、時間さえあれば
なんとかなりそうですが、週末ずっと出掛けるしなー。
とりあえず一日、二日はのんびりします!
2009-09-30 [Wed]
一昨日「いよいよえろだぜ、ヤッホー!」みたいなこと書きましたが
結局、最後まで到達することができず力尽きました。
えろシーンって体力と気力をもの凄く使うんですよ…。
最初の方をねちっこく書いてたら夜中の3時になっちゃって
さすがに翌日会社なものでその日は寝ました。
そして昨日なんですが、ちょっと緊張の糸が切れる
出来事がありまして、えろパワーが消滅。(あわわ)
自分が悪いんですが、原稿追い込みの時期に
パワーが落ちたのは困った。
なんとか今日はノレるように頑張ります…。
気分を変えるためにネットカフェ行ったんですが
外出先でえろ書くのはやはり難しかった…。
ううううううう…
(06/03)
(04/09)
(03/16)
(02/11)
(01/10)
(12/31)
(12/23)
(12/13)
(11/05)
(10/11)
HN:
喜多村かなん
性別:
女性
自己紹介:
肩コリの激しい字書きのオタク。