早いもので明日から仕事です。
なんか休んだ気がしません…
家に居る間はFF13三昧でしたねー。
個人的な感想としてはバトルはけっこう
おもしろいです。
判断を間違うとザコ敵でも容赦なく全滅する。
そんな厳しさがFFでは新鮮です。
レベル上げすればゴリ押しで勝てるような甘さはない。
メンバー選択、構成、戦略、判断、これらを
駆使しないとボス戦はもちろん、ザコ戦もキツイ。
(ボムでまさか5回リトライするとは思わなかった)
しかし肝心のシナリオがいまいちな気が…。
まあラストまでやってないのでなんとも言えませんが
ムービー部分が多くて窮屈な印象を受けました。
あと一週間くらいでクリアできるかな~?
拍手のお返事は続きから。
3連休というのにほとんど外出もせず(汗)ゲーム三昧。
おかげさまでバイオ5をクリアできました!
一番難易度が低いアマチュアモードのくせにラスボス戦では8回死にましたけど
クリアしての感想ですが、個人的にはいまいちかな……。
今回パートナーとずっと行動を共にして戦うのですが、これが自分にはちょっと鬱陶しかった。
シリーズで初めて2人プレイができるような仕様になってるんですが、ゲームは1人で好き勝手に進めたい自分にはどうもストレスが溜まりました。
それにバイオ特有のホラーな雰囲気が皆無なのもねえ。
自分は一度クリアしても難易度を変えて何周もする人間なんですが、今回ばかりは一回でいいかもしれない…。
とはいえ特典の無限弾武器くらいはゲットしたいです。
日々原稿をやりつつ息抜きに『Devil May Cry4』をやったりしてます。
アクションゲームだと短時間で切り上げられるのでちょうどいい気分転換になるんですね。
これがRPGだとあっという間に2,3時間経ったりして・・・原稿中には絶対に手を出せません。
ちなみに『Devil May Cry4』ですが、自分みたいなヌルゲーマーにはかなり難易度が高い

イージーモードでもヘタレまくってるわけですが、これでノーマルできるんだろうか・・・。
ところでこのゲームの主人公はダンテというデビルハンターなのですが、このダンテにはバージルという兄がいます。
このバージルは、美形でクールで貴族的なコスチュームが似合って、しかも強い。デビルファンに大変人気のあるキャラクターなのです。
対立する美形兄弟!となると私の腐った本能が思いっきり刺激されるわけで、前作Devil3からダンテ×バージルで萌えまくり。(はい、ここでも年下攻め志向が出て弟×兄がイチオシです)
今回のDevil4には残念ながらバージルは登場しないのですが、ダンテのセリフにバージルがらみで非常にトキメクものがありまして



久々にダンテ×バージルで激しく萌えています。
同人誌読んだり、まして書いたりはしないのですが、ゲームをやる上ではいい燃料になってますね。
しかし4は難しい・・・・

我が家にもとうとうPS3がやってきました。
キッカケは1/31に発売されたPS3ソフト『Devil May Cry4』。
シリーズ第一作からの筋金入りファンなもので、このソフトを遊ぶためにハード本体も購入することにしました。
しかし他にやりたいソフトがないのがつらいところ
そのPS3ですが、さすがにグラフィックは凄い・・・しかしうちのテレビはハイビジョン対応じゃないのでいまいちその凄さが発揮されていない
『Devil May Cry』のジャンルはアクション。
自分はヌルいゲーマーですが、慣れてくるとそこそこスタイリッシュな技を決められるので楽しいです。
シリーズの主人公は悪魔と人間のハーフであるダンテ。
軽口を叩くのが好きなクレイジーなあんちゃんでかなりお気に入り。
しかし4のダンテは無精ひげ、アゴ割れでなんか老けたような・・・
こんなとこでグラフィックの細かさを見せられてもねぇ。
W主人公のネロはカッコいい!
原稿中なので最初の方だけやって中断。
この続きは入稿後にやろうと思います。
Web拍手を設置しました。
さっそくパチパチいただいてとても喜んでおります。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
原稿頑張ります!